【とあるIF】3/1最新リセマラ当たりランキングと効率的なやり方【とある魔術の禁書目録幻想収束】
とあるIFの最新リセマラ当たりランキングと効率的なリセマラのやり方をご紹介。おすすめガチャやリセマラ終了の基準などをまとめているため、とある魔術の禁書目録幻想収束(イマジナリーフェスト)のリセマラをする参考にしてください。
リセマラ当たりランキング
リセマラの当たりキャラは全て星3のバトルキャラです。とあるIFのキャラはバトルキャラとアシストキャラに分かれており、実際に戦闘を行うバトルキャラの優先順位が高くなります。
Sランク(超大当たり)
キャラ | 属性/方向 | タイプ |
---|---|---|
![]() 【幻想殺し】 上条当麻 |
赤 ↑ |
物理 科学 |
![]() 【ゴーレム使い】 シェリー |
赤 ↑↗ |
物理 魔術 |
![]() 【二〇〇〇一号】 打ち止め |
赤 ↑↗ |
物理 科学 |
![]() 【月華の兎】 五和 |
青 ↖↑ |
物理 魔術 |
![]() 【潜入捜査】 垣根帝督 |
青 ↖↑↗ |
異能 科学 |
![]() 【おてんばメイド】 白井黒子 |
青 ↑↗ |
物理 科学 |
![]() 【屍喰部隊】 清ヶ |
青 ↖↑ |
物理 科学 |
![]() 【守るべきもの】 浜面仕上 |
緑 ↖↑ |
物理 科学 |
![]() 【超電磁砲】 御坂美琴 |
緑 ↑ |
異能 科学 |
![]() 【アイテム】 麦野沈利 |
緑 ↖↑↗ |
異能 科学 |
![]() 【黒い翼】 一方通行 |
黄 ↖↑↗ |
物理 科学 |
![]() 【立ちはだかる悪意】 番外個体 |
黄 ↑↗ |
異能 科学 |
![]() 【学園都市第四位】 麦野沈利 |
黄 ↑↗ |
異能 科学 |
![]() 【グループ】 結標淡希 |
黄 ↖↑ |
異能 科学 |
![]() 【追跡封じ】 オリアナ |
紫 ↑↗ |
異能 魔術 |
とあるIFのリセマラで超大当たりとなるSランクキャラは、アタッカーや壁役などで役割は違えど、安定した活躍が見込めるチームの主力となるキャラです。
Aランク(大当たり)
キャラ | 属性/方向 | タイプ |
---|---|---|
![]() 【月華の兎】 神裂火織 |
赤 ↑↗ |
物理 魔術 |
![]() 【新入生】 黒夜海鳥 |
赤 ↖↑↗ |
物理 科学 |
![]() 【神の右席】 前方のヴェント |
赤 ↖↗ |
異能 魔術 |
![]() 【グループ】 一方通行 |
青 ↑↗ |
物理 科学 |
![]() 【聖人】 神裂火織 |
青 ↑ |
物理 魔術 |
![]() 【屍喰部隊】 ナル |
青 ↖↑↗ |
異能 科学 |
![]() 【バルーンハンター】 御坂妹 |
青 ↖ |
異能 科学 |
![]() 【死霊術師】 エステル |
緑 ↑↗ |
物理 魔術 |
![]() 【風紀委員】 白井黒子 |
緑 ↖↑↗ |
物理 科学 |
![]() 【猟犬部隊】 木原数多 |
黄 ↗ |
物理 科学 |
![]() 【神の右席】 後方のアックア |
黄 ↖↑↗ |
物理 魔術 |
![]() 【学園都市最強】 一方通行 |
紫 ↖↑ |
物理 科学 |
とあるIFのリセマラで大当たりとなるAランクキャラは、役割が明確で性能を活かし易いキャラや、性能を活かすための条件が比較的緩いキャラです。
Bランク(当たり)
キャラ | 属性/方向 | タイプ |
---|---|---|
![]() 【大精霊チラメイド】 五和 |
赤 ↖↑ |
物理 魔術 |
![]() 【運動後の一休み】 白井黒子 |
赤 ↗ |
物理 科学 |
![]() 【天才魔術師】 ステイル |
赤 ↑ |
異能 魔術 |
![]() 【適正者】 アニェーゼ |
青 ↑↗ |
異能 魔術 |
![]() 【アイテム】 絹旗最愛 |
青 ↗ |
物理 科学 |
![]() 【女王サマ】 食蜂操折 |
青 ↑↗ |
異能 科学 |
![]() 【バトラー】 ステイル |
青 ↑↗ |
異能 魔術 |
![]() 【潜入捜査】 一方通行 |
緑 ↖↗ |
物理 科学 |
![]() 【束の間の休息】 一方通行 |
緑 ↖ |
物理 科学 |
![]() 【選手宣誓】 食蜂操折 |
緑 ↖↑ |
異能 科学 |
![]() 【『尻尾』の霊装】 レッサー |
緑 ↑ |
物理 魔術 |
![]() 【学園都市第二位】 垣根帝督 |
黄 ↖ |
異能 科学 |
![]() 【雷神】 トール |
黄 ↑ |
物理 魔術 |
![]() 【アイテム】 フレンダ |
黄 ↑↗ |
物理 科学 |
![]() 【堕天使メイド】 神裂火織 |
紫 ↖↑↗ |
物理 魔術 |
![]() 【フルンティング】 騎士団長 |
紫 ↑↗ |
物理 魔術 |
![]() 【液化人影】 警策看取 |
紫 ↖↑ |
物理 科学 |
とあるIFのリセマラで当たりとなるBランクキャラは、優秀ではあるものの決め手に欠けていたり、性能を引き出すために条件を整える必要がある星3キャラです。
Cランク(やり直し)
キャラ | 属性/方向 | タイプ |
---|---|---|
![]() 【ピンチヒッター】 佐天涙子 |
赤 ↑↗ |
物理 科学 |
![]() 【被検体】 御坂妹 |
赤 ↖↑↗ |
異能 科学 |
![]() 【大覇星祭】 御坂美琴 |
赤 ↑↗ |
異能 科学 |
![]() 【グループ】 土御門元春 |
青 ↑ |
異能 科学 魔術 |
![]() 【腹ペコシスター】 インデックス |
緑 ↖↑ |
異能 魔術 |
![]() 【兄貴分】 建宮斎字 |
緑 ↖↑ |
物理 魔術 |
![]() 【メイド訓練中】 御坂妹 |
紫 ↑↗ |
物理 科学 |
とあるIFのリセマラで引けてもやり直しを勧めるCランクキャラは、性能を活かすための条件が厳しかったり、スキルにデメリットがある星3キャラです。
特定の条件下では大活躍の可能性を秘めていますが、リセマラで狙う性能ではありません。
アシストキャラについて
アシストキャラの強みは様々で、星3キャラは全て当たりです。アシストキャラはバトルキャラの装備のような扱いで、各々の相性に差はありますが、ハズレは存在しません。
ただし、リセマラはバトルキャラを狙って行うため、星3のアシストキャラだけが引けてもリセマラ終了にはなりません。
リセマラの効率的なやり方(約10分)
- ストアでアプリをインストール
- チュートリアルを進めて3連ガチャ(星1固定)を引く
- チュートリアル終盤で無料10連ガチャを引く
- プレゼントボックスで石回収(3/1現在6000個)
- 献身看護PUガチャをSTEP3まで引く(計25回)
- 合計35回で星3バトルキャラが3体以上引けなければ【メニュー】→【データ関連】→【アカウント削除】を実行して2.に戻る
献身看護PUガチャがおすすめ
とあるIFのリセマラは、3/13(土)15:59まで開催されている【とある姉妹の献身看護ステップアップガチャ】がおすすめです。
割引があるためリセマラで引けるガチャの回数が多くなるうえに星3確定回などの特典もあり、リセマラ終了後は石を3,000個貯める度にSTEP4~6のおまけ付き回が引けます。
ガチャの排出率
レア | バトル | アシスト | 合計 |
---|---|---|---|
星3 | 2% | 3% | 5% |
星2 | 8% | 12% | 20% |
星1 | 30% | 45% | 75% |
リセマラ終了の基準
星3バトルキャラを3体以上を狙う
とあるIFのリセマラは、3/1現在ガチャを合計35回引けるため、Aランク以上のキャラを含む星3バトルキャラ3体以上を引ければ大成功です。
星3バトルキャラの排出率を考えれば厳しい条件ですが、見事引き当てればゲーム開始直後からスムーズにクエストを進められるうえ、主力キャラの将来性も十分です。
星3バトル2体でも属性対応力で妥協
とあるIFはバトルキャラの属性による有利不利が大きいため、星3バトルキャラを2体確保したうえで、星2バトルキャラも含めて各属性の対応ができるチームを組める場合はリセマラ終了でも良いでしょう。
更に、星2以上のアシストキャラの属性も豊富に揃っていれば、同属性のバトルとアシストをペアにした際に発動する属性ボーナスの恩恵を受け易くなります。
好きなキャラで始めるのも良し
とあるIFには魅力的なキャラが多数登場するため、とある魔術の禁書目録ファンであれば性能よりも愛着を重視して、好きなキャラを引き当てたらリセマラ終了でも良いでしょう。
ゲーム内の強さを追い求めて疲弊するタイプのユーザーは、愛着のあるキャラを中心にチーム編成して、ゆるく楽しんだ方がとあるIFを長く続けられるかも知れません。
リセマラ終了後の進め方
リセマラ終了後は、メインストーリーを中心にクエストを進めながら、ミッションを消化しましょう。とあるIFはメインストーリーを進めることで様々なコンテンツが解放されて行きます。
詳しくは初心者攻略記事にまとめているため、とあるIFを楽しむ参考にしてください。
アプリ紹介と動画もよろしく | |
---|---|
![]() 攻略対象外おすすめ |
![]() YouTubeチャンネル |